メインコンテンツに移動

予防接種について

インフルエンザの予防接種

インフルエンザの予防接種は、かかりつけの患者さんと両親が対象となります。2024年度のインフルエンザ予防接種は、接種は10月8日より開始いたします。
昨年とも同じ予約システムを使用予定ですので、昨年予約された方は、そのままデータ(診察券番号等)以降しています。
新型コロナワクチンとの接種間隔は2週間あけて受けてください。
他院にてアレルギー疾患等にて治療中の患者さん、他院で1回目を受けられた方はお断りします。

昨年と同様、インターネット予約といたします。
1回目は12月29日までとなりますので、12月29日までに1回目を終了してください。
昨年、当院で予防接種された方は、診察券番号、なまえ、生年月日のデータは移行しました。、診察券番号(90000台番号)+生年月日(下4桁)で予約できます。番号等不明の方は、初診として新たに登録をされるか、電話42−8866(診察時間内)かメール yfkpw786@ybb.ne.jpで診察券番号を問い合わせください。問い合わせの場合は、お名前、生年月日をご記入ください。
データに間違い、うまく予約できない場合は、ご連絡ください。

午後2時30分〜午後4時時(土曜日は午後3時まで)にご受診ください。予約時間にご来院できない場合は、午前中は11時30分、午後は5時30分(土曜日は午後2時45分)までに受診ください。但し、受け付け順とさせていただきます。感染予防に努力しますが、他の患者さんと一緒になることはご承知ください。

順番予約で、予約されてから来院されると、待ち時間が少なくて済みます。土曜日午後は予約はありません。9歳以上は1回でもよいと思います。基礎疾患のある方、受験等の方は2回をお勧めします。

日本とWHOのワクチンスケジュールの比較
  6ヶ月〜2歳 3歳〜8歳 9歳〜12歳 13歳以上
日本 2回 1回
WHO 2回 1〜2回(注) 1回

(注1)前年度ワクチン未接種者に対しては2回

受付番号案内/順番待ち予約システム
http://mpit.jp/pub/kawano-shounika 


ヒブ、肺炎球菌、4種混合、ポリオワクチン、日本脳炎、MRワクチン、BCG、乳児健診と同時接種ご希望の場合は、先に、ヒブ、肺炎球菌、4種混合、ポリオ、日本脳炎、MRワクチン、BCG、健診の予約されてから、インフルエンザと同時希望の旨をお知らせください。同時接種の場合は時間厳守でお願いします。
13歳未満は 2週間以上あけて2回接種となります。WHOのスケジュールでは9歳以上は1回でもよいかと考えます。

料金は 13歳以上 3,500円
    13歳未満 1回 3,000円
    他院で予防接種を受けられた方はお断りさせていただきます

アレルギー疾患等で、他院で治療中の方は、なるべく、かかりつけで受けてください。状態がわからない場合は、お断りすることもありますので、ご了承ください。
 

新生児・乳児のビタミンK投与について

新生児・乳児ビタミンK出血症に対するビタミンK製剤投与のガイドラインについて、現在1ヶ月までの3回投与ですが、一部の頭蓋内出血が生後2ヶ月以降でも起こることが報告されています。頭蓋内出血等を予防するため、生後3ヶ月まで毎週ビタミンKを投与することが薦められています。
 

合併症を持たない正期産新生児へのビタミンKの予防投与

1回目:生後、数回の哺乳により、その確立されたことを確かめてケイツーシロップを投与
2回目:生後1週または産科退院時のいずれか早い時期に投与
3回目:1ヶ月建診時に投与(今まではここで終了)
4回目以降:出生後3ヶ月までケイツーシロップを週1回投与(1ヶ月検診時点で人工栄養が主体の場合はそれ以降の投与を中止して良い)ビタミンKを豊富に含有する食品(納豆、緑葉野菜など)を摂取すると乳汁中のビタミンK含有量が増加するので、母乳を与えている母親は、これらの食品を積極的に摂取してください。